いよいよGWスタート!!

28日から来月6日まで、9連休のスタート・・・。


昨日は、開幕戦以来の本拠地東京ドームに行って来ましたぁ〜!!

9連戦の初戦 相手はTです。

ホント、T応援のすべてではないけど一部の方々の個人の品格が伺われます。


アディダスショップの原監督のフィギアにいたずらするわ。
内容は言えません・・・いい大人がするような事ではない。
一人では何も出来ないけど 回りの仲間と勢いで変な行動をする。

こんな方々応援するチームには負けるわけにはいかないと・・・。

結果、勝ちましたぁ〜 今日も勝利(*^_^*)

9連戦→最高のスタート!!
まずは、借金なくしたいね 早い時期に。

という訳で、GWスタートし 2日間経過・・・。

予定は特別なく、7日に会社の定期健康診断があるので、ジム行ったり
部屋の掃除などして ゆっくり過ごしたいと考えてます。

出張ネタ・・・函館

4月22日(月)午後から函館へ出張!!
市内4店訪問しホテルに・・・。

翌日 8時にホテルを出発し一路 松前へ・・・・
(函館から約90kmですが 2時間はかかる(-_-メ)

今年2回目であるが、道路は雪もなく快適と思いきや濃霧が・・・。

松前で仕事を終え、初めて松前公園へ・・・。
桜はもちろん咲いてませんよ。

松前城と桜の木


 
松前を後にして函館へ・・・。

○途中で 津軽海峡線の北海道側出口トンネル



そして、函館朝市で少し遅めの昼食(*^_^*)
今回は思い切って「うに・イクラ・牡丹エビ丼」1,890円でしたぁ〜。
でも美味しかった(*^_^*)

プロ野球開幕!!

いよいよ3月30日(金)セ・パ同時開幕しましたねぇ〜!!

2年ぶりに我がジャイアンツの開幕戦、もちろん本拠地東京ドームに行って来ましたぁ〜
昨年は震災もあり開幕が遅れましたね。
まだまだ、被災地では復興に向け大変だと思います。

本拠地東京ドーム開幕オープニングセレモニーは被災地の子供達の太鼓の響きから
スタートしました。

応援団も気合を入れて いざオープニングゲーム!!


開幕3連戦 VSヤクルト戦 1勝2敗と負け越してしましましたが、後141試合
まだまだ、シーズンは長いです。
我がジャイアンツのセリーグ優勝・そして日本一を信じて今年も熱い声援
送っていきます。

ジャイアンツファンの皆さん 今年も頑張りましょう!!


星一徹 団長 頑張って(*^_^*)

いやぁ〜久々の更新が出張ネタ!!

北海道に転勤して・・・もう15年かな(*^_^*)
担当でもあるが 稚内なんて行った事がなかった(-_-メ)

今回、何がなんでも行かなければならない仕事 2月の上旬に飛行機・ホテルの予約を入れたが、この時期 雪の影響が・・・。
しかし 天候にも恵まれ 良かった 良かった(*^_^*)

新千歳空港からの便も 2便しかなく 午後便で・・・。
一件仕事を終了させ 「稚内全日空ホテル」へ・・・
はじめてのホテルであるが、利尻・礼文のフェリーターミナルの近くで、海を望める
部屋で最高でした。

またまた、仕事を2件終了させ 稚内空港へ・・・。

巨大 雪だるまがお出迎え


13時過ぎに新千歳空港に着きましたぁ〜
お腹すいたぁ〜・・・。

そこで、えびそばの「一幻」で食べようと、残念(ー_ー)!!並んでました。
「白樺山荘」で食べて、札幌市内に戻り仕事しました。


今回は冬だったけど、春にもう一度行こう・・・。
今度は、営業車で オロロンラインから稚内→オホーツク沿岸を走り 網走方面でも!!

今年も宜しくです!!

さぁ〜て 2012年の最初の記事・・・。

前も、何にいつ記事として のせたかわからずで。


「養老牛放牧牛乳」

今日、仕事の合間に またまた北広島のアウトレットモールにある北海道の産直の
モールに寄ってみました。
何を買おうとかなく、ただ店内をブラブラ・・・。

900mlで 1,000円は高いですよね。

今日は、消費期限が 明日13日まで それが 半額の500円で売ってました。
つい買ってしまいました。

まっ明日まで飲めばいいってことで。
 

今日から・・・年末年始の休暇(*^_^*)

4日までお休みですが、わたくしは4日から出勤します。
昨日から休暇で 午前中は病院へ 定期受診・・・。
夕方は 会社の数名と平岸で合流し忘年会(*^_^*)

先日の連休中に、ほぼ部屋の掃除を終わったし、ゆっくりと新年を迎えることに
しますかぁ〜m(__)m

久々の玉子焼きネタ・・・。

どうよ・・・うまくなったべぇ〜(*^_^*)

忘年会・・・。

17日(土)鳥○で忘年会!!

さぁ〜乾杯でスタート・・・
いつもマスターには感謝ですm(__)m

今回は17名でスタート 途中から参加される方もおり 最後は?名・・・。

今回もこの人がやってくれましたぁ〜(*^_^*)


さぁ〜来年は何を・・・期待してますよぉ〜!!